オンラインパーソナルトレーニング
    世界殿堂入りパワーリフター三土手大介が直接指導するオンラインパーソナルトレーニング。
    あなたのフォーム・プログラム・モチベーションをオンラインで徹底サポートします。
  
オンラインパーソナル受講者の声
■ D.K 様
男性 / 40代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- SQ 215kg → 230kg 
 BP 185kg → 190kg
 DL 235kg → 240kg
 Total 635kg → 660kg
 各種目余裕を持った試技できたので、それぞれ+2.5~+5kgはできそうな感じでした。
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- ・メニューについて
 今まで流行りのトレーニングメニューに取り組んでいました。 オーバーワーク気味になり、結果記録の停滞や怪我に悩んでました。 三土手さん組んでいただいたメニューは、頻度・重量が少なめで少し不安に思いましたが、トレーニング中の怪我もなく、試合でPR更新できました。自分に合った頻度・重量でメニューを組む大切さを知りました。
 ・練習への姿勢について
 今までの練習は、なんとなくメニューを「こなして」いるだけでした。 アップから試技をイメージして1レップ、1レップ真剣に取り組むことの重要さがわかりました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 技術面だけではなく精神的な面(練習への考えかたなど)も、簡潔・的確に、ご指摘いただけました。 時には厳しくご指導いただいたことで、自分に甘えることなく練習に打ち込めました。 また文面のやり取りではなく、動画でご指導いただけるのも温かみがあって良いと感じました。
- 【指導の返信スピード】
- 当日〜 翌日には返信してくださいます。 記憶の新しいうちにご指導いただけるので大変助かりました。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 色々なプログラムを試しているが、怪我や記録の停滞に悩んでいる人。フォームに悩んでいる人。
■ 安成哲平 様
男性 / 40代 / トレ歴:1年~3年
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 三土手さんに4スタンスチェックも含めたパーソナルをしていただいたので、その流れで世界トップを知る方に私の身体のスタンスも知って頂いた上で見て頂くことで学びが色々得られると思ったから。
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, マスターズ1の標準記録に近づくこと
- 【受講前後の記録の変化】
- 大会では、スクワットは日本グランプリ162.5 kg赤2白1を取られてしまいましたが、実力的には160 kgから162.5 kgくらいにはなったと感じます。ベンチは102.5 kgから107.5 kgになり、デッドリフトは182.5 kgから185 kgでした。デッドリフトも実力的には190 kgまでなったと思います。 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 三土手さんから言われて印象的だったのは、自分がこれまでやってきたフォーム、ルーティン、足幅なども含めて、これが一番良いと決めつけない方が良いというアドバイスでした。足幅などもその日のアップで最良の位置を決めるというのは目から鱗でした。
- 【指導の分かりやすさ】
- 非常に丁寧で、毎回動画でフィードバック貰えるのは大変ありがたかったです。細かい質問にも毎回丁寧に答えて頂き、とても誠意を感じられる指導でした。
- 【指導の返信スピード】
- 1日以内には頂けるので充分でした。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- きっと三土手さんなので、トレーニング歴に応じたパーソナルをされるのだろうとは思いますが、サイクルトレーニング最後は本当にキツイので、もし同じだとすると、本当に初心者の方はサイクルトレーニングの後半で折れてしまう方もおられるかもしれません(笑)一方、私のように明確な目標があるパワーリフターや、ベンチプレッサーの方には、フィードバックも失敗り頂けるので、とても良いのかなと思いました。
 ※トレーニングメニューはその方のレベルに合わせて作成しておりますのでご安心ください。(三土手)
■ ジン 様
男性 / 20代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上
- 【受講前後の記録の変化】
- ベンチプレス公式記録:170kg→180kg(74㎏級) 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- どんな重量であっても毎回同じフォームを意識することで、フォームの安定感が増しました。 大会前のコンディション調整では、疲労が残らないメニューを組んでいただき、毎回コンディション良くトレーニングを行うことができた。
- 【指導の分かりやすさ】
- フォームの修正は、考え込むことが多いが、的確にわかりやすく指導していただけた。
- 【指導の返信スピード】
- ちょうどよかった。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- パワーリフティングの上級者であってもおすすめしたい。
■ タカ 様
男性 / 40代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- ベンチプレス公式記録:175kg→185kg 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 受講前より身体の動かし方が良くなった。
- 【指導の分かりやすさ】
- 非常にわかりやすい。
- 【指導の返信スピード】
- 迅速でした。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 正しいフォームを習得したい方に。
■ RAOH 様
男性 / 50代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット:165kg →172.5kg 
 ベンチプレス:130kg →132.5kg
 デッドリフト:180kg→190kg
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 初めてのピーキングプログラムで最初はボリューム的に少し物足りない気がしてましたが、大会当日には今までにない力が湧き出てくるほど仕上がりを感じました。 プログラムの内容的にも疲労回復の面もしっかり計算されたサイクルで一回一回のトレーニング毎にしっかり力を出せました。 そのおかげでどんどん自信も付き、精神的にも大変助けになりました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 一つ一つ大変分かりやすく、長年気にもせず自分で正解だと思っていた細かなフォームの粗などもご指摘いただき、その修正方法や意識の持ち方など、自分にあったタイプでの分かりやすいご指導をいただけました。
- 【指導の返信スピード】
- 驚くほど早かったです!
- 【どのような方におすすめしたいか】
- トレーニングの初心者はもちろんですが、私のように長年自己流でやられてきた方にも是非おすすめしたいです。 オンラインパーソナルでここまで細かく分かりやすい指導を受けれ、技術面も記録もアップデートできると思ってませんでした。 一つ後悔してるとしたら、もっと早く受講してればよかった!というところだけです。
■ sato 様
男性 / 20代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 14週間コース(複数回)
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから, 三土手先生の指導を受けたいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 身体の痛みや不調の改善, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット(1RM=220kg→230kg)190kg8reps→210kg6reps - ベンチプレス(1RM102.5kg試合→125kg(止めなし))90kg8reps→105kg6reps - デッドリフト(1RM230kg→240kg)205kg6reps→215kg5reps 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 頚椎ヘルニア後、ベンチプレスの記録が著しく低下し記録の伸ばし方に行き詰まっていました。受講後は現状を納得できる形で自分を理解でき、自信を持って記録を伸ばして行けております。
 具体的に精神面は、各種目の今の自分に適した種目の相談や、フォームチェックのおかげで迷いを残さずトレーニングに集中できます。身体面では、自分だけでは気づかない変化を見逃さず「どうしたらいいか?」まで、絶妙なニュアンスでしっくり感を丁寧に解説してくれます。
 受講を継続してから、大きく怪我や痛みに悩まされることがなく、確実に一歩ずつ前進できています。
- 【指導の分かりやすさ】
- しっくり感がとてつもなく味わえます。その人に合わせた指導を行ってくれるため、自分自身の動きに素直なトレーニングができます。難しそうな場面でも、わかりやすい言葉で例え話や擬音を交えて絶妙な表現をしてくれるのでスッと入ります。
- 【指導の返信スピード】
- 早いくらいです。ここまで動画を送っていいんですか?というほど確認してくださり、基本的にその日にフィードバックが届きます。素早いため次回までの時間じっくりイメージできます。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 記録を向上させたいと思う全ての方へおすすめしたいです。特に真面目な方は、意外に勘違いして変な方向性に行ってしまう人など、今思っていることを三土手先生にぶつけると「それは違います」などはっきりと今の自分に必要なことをシンプルに伝えてくれるので非常におすすめです。
■ ならを 様
男性 / 30代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット:245kg→245㎏(試合当日ミスがなければ252.5kgは上げられた地力はついたと思います) 
 ベンチプレス:125kg→132.5kg
 デッドリフト:250kg→252.5kg
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- トレーニングフォームについて良い悪いをしっかり判断してくれるので、自分のフォームを評価する軸ができました。特にスクワットの深さの基準が明確になったことで練習の質が上がっています。受講前だと明らかに浅いスクワットで日々の練習を積み重ねていたので、トレーニング効果を最大化できていなかったと思います。もちろんベンチプレス、デッドリフトも同様にフォームが格段によくなった実感があります。 プログラムは他の市販プログラムと比較すると非常にシンプルでわかりやすいのが良かったです。シンプルな分、うまくいっている、うまくいっていないの判断が明確にわかるので、そのたびに取り組みを微調整できるのが自分に合っていました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 毎回動画で返信をいただけるので指導内容のニュアンスが伝わりやすくとても分かりやすかったです。自分の体の特徴に合わせて、こうした方がいいと明確に指導してくれるのが安心感がありました。
- 【指導の返信スピード】
- 毎回とても早く返信いただけて大変助かりました。その日の練習の反省をすぐできるので次の練習へ向けての気持ちを作ったり、イメージを固めることが効率よくできました。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- たくさん練習しているのに伸びている実感がない方にお勧めします。自分はとにかくトレーニングをできる限りスケジュールに詰め込んでやっていたのですが、三土手さんの指導を受けて量よりも質に目を向けるようになりました。一人でやりながら量も質もしっかりやっていたつもりでしたが、受講後に振り返ると適正な量ではなかったですし、質はおざなりになっていました。
■ のぶりん 様
男性 / 40代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 4週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, YouTuberさんが紹介されてて知りました
- 【受講前の目標】
- 正しいトレーニングフォームの習得, ベンチプレスのフォームを改善すること
- 【受講前後の記録の変化】
- 尻上げベンチプレス1RMで82.5キロでしたので、55キロからメニュー作成していただき、お尻を下げてフォームを組めるようにしていただきました。最終回は72.5キロ×4回でギリギリでしたが、受講前はお尻を下げてあげれなかったので大満足です。 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 尻上げベンチから、フォーム修正していただき、さげた状態からあげれるようになりました。足の使い方、手幅、ボトムからのスムーズな切り返し、スピードの意識、今までは考えていなかったことを細かく指導くださり、2週間過ぎたあたりから少しずつ身体の動きとイメージがつながり始めました。1回1回学びと成長を感じながら進めることができました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 先生の言葉は、とてもわかりやすかったです。 不安なところも組んでくださり、気付きがすごかったです。
- 【指導の返信スピード】
- 毎回丁寧にご指導いただきました。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 私はベンチプレス始めて2ヶ月過ぎたころ受講させていただきましたので、ベンチプレス始めたらすぐ受講した方がいいよと、オススメしたいです。フォームで迷われてる経験者の方にも絶対オススメしたいです!
■ ヒデ 様
男性 / 20代 / トレ歴:3年~5年
- 【受講コース】
- 4週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 身体の痛みや不調の改善, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- ベンチプレス:110kg×1回 → 130kg×1回 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 最も大きな変化は、ベンチプレスが「腕で押す」運動から「全身を使って挙げる」運動へと、感覚が根本から変わったことです。受講前は、ただ力任せに挙げるだけで、常に肩や手首への不安がありましたが、三土手様にご指導いただいた脚や身体の使い方を実践したところ、ブレずにバーベルをコントロールできるようになりました。 特に、初めてその感覚を掴んで100kgを挙げた時、今までにない軽さと安定感に「これが本当のベンチプレスか!」と一人で感動したのを覚えています。自己流への不安が自信に変わり、痛みも一切なくなり、トレーニングを心から楽しめるようになったことが、何より大きな収穫です。
- 【指導の分かりやすさ】
- 毎回のフィードバックを、三土手様ご自身がジェスチャーも交えながら解説する動画で送っていただけたので、修正すべき点が視覚的に、かつ直感的に理解できました。難しい専門用語を避け、感覚的にどう動けばいいのかが非常に分かりやすい言葉で説明してくださったので、迷うことなくフォーム修正をできました。また、競技者ではない私の素朴な疑問にも常に真摯に答えてくださり、どんな些細なことでも質問しやすい雰囲気を作ってくださったのが非常にありがたかったです。 毎回動画を送った後にフィードバックをいただけるのがすごく楽しみでした。
- 【指導の返信スピード】
- トレーニング動画の共有が深夜になることが多かったのですが、いつも翌日には非常に丁寧なフィードバックをいただけました。 そのため、課題や修正点を次のトレーニングにすぐ反映することができ、これが短期間での急成長に直結したと確信しています。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- ・自己流のフォームに限界を感じている方 ・YouTubeなどの情報だけでは、正しいフォームを習得しきれないと感じている方 ・明確な目標があり、最短距離で達成したいと考えている方 特に「自分なりに頑張っているはずなのに、なぜか記録が停滞している」という方には強くおすすめしたいです。 自分では気づけない問題点を、世界レベルの視点から的確に指摘していただけるので、長年の悩みが数週間で解決する体験ができると思います。
■ しょん 様
男性 / 30代 / トレ歴:1年~3年
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, SNSやウェブサイトを見てサービスに興味を持ったから
- 【受講前の目標】
- 身体の痛みや不調の改善, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット160kg×1→160kg×6
 ベンチプレス125kg→130kg
 デッドリフト110kg→160kg×5
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- デッドリフトで自信が付きました!
 ネットや書籍の情報を実践してデッドリフトをやっていましたが2度ぎっくり腰になり、常にこれで良いのか?と不安で、なかなか重量を上げていく事が出来ませんでした。
 三土手さんに教わりながら徐々に不安が自信に変わりました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 私のレベルに合わせて、まずは〇〇を意識しましょう等、今の私に最も必要な意識や精神的な事をご指導いただけたので分かりやすかったです。
- 【指導の返信スピード】
- 動画を送るのが夜でしたが、その日のうち返信か翌日には返信いただけてましたので良かったです。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 自己流に限界を感じてる方。
 ネットの情報だけが全てではないので、その情報が本当に自分に合うのか判断してもらうほうが断然早いと実感しました。
 無理な重量で怪我をしない為にも三土手さんに見てもらう事で更にBIG3が好きになるかと思います!
■ GEN 様
男性 / 20代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- 1RMを狙ったプログラムではなく、フォーム矯正しながら中回数を伸ばしていくプログラムを行いました。 - スクワット105kg 3rep → 102.5kg 6rep 2set - ベンチプレス85kg 4rep → 85kg 6rep 3set - デッドリフト 132.5kg 2rep → 127.5kg 5rep そのセット後 132.5kg 3rep 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- トレーニング歴は長く、筋力に自信がない僕でした。独学でのトレーニング歴が7年になり、様々な方法で筋肉をつけてきましたが、結局はBIG3を強くすることが一番筋肥大に直結するのだと考え、様々なBIG3増強プログラムを行いましたが、伸び悩みました。そのためまだ伸び代があるのかと諦めきれなかったため、フォームに関して指導して頂こうと、三土手選手のオンラインパーソナルを受けました。
 最も大きな変化として、プロから直接自分のフォームを添削して頂けると言うのが一番自分の成長に繋がりました。三土手選手は世界トップで戦ってきた選手であり、トレーナー歴も数十年と経験を積み、数知れない実績、指導をされてきた方です。何千と症例を見てきた三土手選手だからこそ、指導に信頼性が出ます。
 僕のフォームを見て、一度にババっと指導するのではなく、毎セッションごとにここをこうしてみると良くなるかも知れない、と分けて指導して頂けるので、自分の中でフォームが着実に良くなっているのが実感できました。
 また、毎回7セット前後分の動画撮影し、送っており、全てのセットに目を通してくださり、このセットではここが駄目だった、このセットのここは良い。と全てのフォームを比較して指導してくれます。そして指導経験値があるからこその素人では知るはずもないフォームの見直し指導をしてくれます。(例:スクワットの際鏡に対して真っ直ぐ立っていると思っていても実際立っていないことがあり、そのためフォームがずれているかもしれない。顔の中心を少し左にしてセッティングし、スクワットを行うことでフォームが改善されるかもしれない→実際行ってずれが少し改善しました)
 動画を撮影しているので自分でも時間が経った時にフォームを見返すことができます。フォームを見返すと、明らかに良くなっているので面白いですよ。
 自己流で7年やってきましたが、初めから三土手選手のパーソナルトレーニングを受けていたらどれだけ成長率が早いか。早期に学べる方が羨ましいと感じました。
 伸び悩んだ僕ですが14週間を通して明らかにフォームが良くなり、その上重量も全種目伸びました。こんなこと今までではありえなかったです。
 そしてプロだからこそ知っている使うべきギア等もサイトまで丁寧に教えてくれ、目から鱗でした。素人丸出しな質問をしても毎回丁寧に動画で質問返しもしてくれるので、些細な気になることも全て解消できました。
 素人では気づかないような疲労管理、トレーニングプログラムの有意義さ、個人にあったBIG3の補助種目の選び方等もしっかり教えて頂けるので、自分の学びだけでなく他人に指導を行えるレベルで知識もつきました。
 特にトレーニングプログラムでは14週目の2サイクル目に入る際、ディロードや軽い重量から戻るのですが、なんでまた重量下げるのだろうと思っていたのですが、実際提案していただいたプログラム通り行うとサイクル中に疲労がぬけ、本当に今まで扱ってた重量かと思うくらいの軽さになるので驚きました。これを身をもって経験したからこそ、軽いところからフォームを積み上げ、ピークまで持っていくという疲労管理、ピークの重要さ、それを実践できるプログラムの必要性も学べました。
 自分の成長のためには2サイクル分受けることが大事だと感じます!
 お値段以上の価値が100%ありますので初心者から上級者問わず皆さん受けてみてください。
- 【指導の分かりやすさ】
- フォーム添削をオンラインで動画上で伝えることはかなり難しいことだと感じるのですが、その中でも動画で返事があり、わからなければ質問すれば全て回答して頂けるので何一つ不満なく全て解消でき、プログラムを進めることができました。
 BIG3はかなり個人的要素が強いと言うことも学べました。
- 【指導の返信スピード】
- 基本的にはその日中に帰ってきます。遅くても24時間以内には帰ってきます。
 木曜日は定休日なので、基本添削もお休みのはずですが、そんな時でも自宅から動画を送って頂けることもありました。(お気遣いして頂きすいませんでした)
 出張などで動画を撮るのが難しい際でもチャットで丁寧に送って頂けるので、スピード感を大事にしている方でも安心できると思います。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 初心者から上級者問わずお勧めできます!!!
 もちろんパワーリフターの方こそ効果を実感できるのでしょうが僕自信パワーの大会に出たことはないので特にお勧めをあげるとするならば
 ・BIG3が伸び悩んでいる方
 ・初心者早期から成果を出したい方
 このような方は確実に成長につながると確信しております!
■ YASU 様
男性 / 30代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット115kg×7回→125kg×6回 - ベンチプレス92.5kg×5回(かなりのケツあげ)→90kg×6回(ケツをつけて) - デッドリフト130kg×4回→142.5kg×5回 
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 自分のタイプにあった意識、人それぞれの体格や骨格にあったフォームを的確に指導していただけます。
 各種SNSで投稿されている「正しいフォーム」とは自分にとって何か迷っていましたが、パーソナルで指導して頂いたヒントや意識で動きが変わりました。
 動画を撮影しながらのパーソナルなので、過去のフォームとサイクル最終日のフォームを比較すると見違えるほど「スムーズ」な動きになっています。
 その動画も自分の媒体に残っているので、後からでも見返せますし、いつでも振り返ることができます。
- 【指導の分かりやすさ】
- 一つずつ要点を押さえながら改善点を指導していただけるので、自分もチェックすべきポイントが整理しやすく、すぐに飲み込めた気がしました。
 疑問点にも直ぐに回答をいただけるので、分からないことは積極的に質問できますし、受講者としてかなり良い環境だと感じました。
- 【指導の返信スピード】
- トレーニング動画や意識したポイントを送信すれば、その日のうちに的確な指導をいただけます。
 オフラインでのお仕事等で多忙でありながらも、確実にその日のうちに動画を確認していただけます。
 さらに、しっかりとした動画での回答をいただけるので、かなり密度の濃い内容の指導を受けることができます。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- ありふれた「正しいフォーム」の中から自分にとっての正解を探すことはかなりの時間や労力がかかります。
 ですが、今回の7週間プログラムを受ければ、自分にとって「動きやすいフォーム」を身につけることができます。
 これが「本当の正しいフォーム」だと思います。
 今、トレーニングを始めたばかりでフォームに悩んでいる人や真剣にBIG3に取り組もうとしている方にオススメします。
■ SEVEN 様
男性 / 20代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット 260KG→270KG
 ベンチプレス 200KG→220KG
 デッドリフト 270KG→270KG 重量の変化はないものの身体の負担感が大幅に軽減されました
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 重いものを挙げて満足感を得るのではなく、より良いフォームや動きが出来たことで満足することが出来るようにしていきましょうとアドバイス頂いたことが印象に残っています。
 私は、多少無理をしてもとにかく重いものを扱ってしまう傾向がありましたが、このアドバイスを意識するようになってから格段に練習のクオリティが増しました!
- 【指導の分かりやすさ】
- 非常に分かりやすいです。一度に指摘されるのは1〜2箇所くらいなのですが、その部分だけ意識して次の練習、次の指摘を意識して次の練習というふうに続けていくと、気付けば大幅に動きが良くなっています。
 最初は、「もっと一気に色々教わりたいなぁ」と思う方もいるかもしれませんが心配無用です!
- 【指導の返信スピード】
- ノーリミッツの営業日であればよっぽど営業終了間際などでなければ当日に返信がいただけます。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- とにかくBIG3の重量を伸ばしたい方におすすめです。特に、今流行りのプログラムやフォームを取り入れてもなかなか記録が伸びない、試行錯誤しているが正解が分からないと悩んでしまっている方におすすめです。
 貴方にとっての正解へと三土手さんが導いてくれます!
■ W.J 様
男性 / 30代 / トレ歴:1年~3年
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- ベンチプレス:MAX142.5kg→132.5kg×5回(推定1RM154kg)
 スクワット:162.5kg×5回→167.5kg×5回
 デッドリフト:160kg×3回※1rep毎に手を離して5〜10秒くらい一呼吸置いて間を空けながら→連続して165kg×3回
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- BIG3全てにおいて、フォームの精度が高くなったように思います。結果として、高重量を扱ったトレーニングでも力任せの雑な挙上ではなく、安定感を持って挙上が出来るようになりました。軽い負荷からフォームやリズム、スピードを重視したトレーニングをして徐々に負荷を増やしていったことが良かったのかなと思います。 また、ワイドデッドリフトは今回のプログラムで初めてやったのでちゃんとこなせるか不安がありましたが毎週のアドバイスのお陰様で、グリップの仕方や手幅足幅など改善されて、プログラム終盤には形になってきました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 良かったです。自分のトレーニング環境などにも合わせて適切なご指導をいただけました。
- 【指導の返信スピード】
- 良かったです。私が仕事でトレーニング開始が遅くなり、トレーニング動画の共有が深夜になってしまった歳も、朝になる前にフィードバックを返していただけたこともありました。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 独学でBIG3をやってきて最低限の筋力はついてきたが、我流のため今ひとつフォームやトレーニング方法などに自信、確信などが持てず、このまま従来の方法でやり続けて良いのか不安な方。
■ Y.Y 様
男性 / 20代 / トレ歴:1年~3年
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上
- 【受講前後の記録の変化】
- SQ 140kg → 140kg ×4
 BP 115kg → 105kg×4
 DL 155kg → 155kg×8
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 正しいフォーム及び、プログラムの進め方、BIG3に特化したトレーニング方法を学ぶことが出来た。
- 【指導の分かりやすさ】
- 指先など細かい箇所に対する指摘ではなく、意識や大枠の部分についての指摘を頂けた。そのため、変な意識をもっていかれることなく、自分にあったフォームを習得できた。
- 【指導の返信スピード】
- 非常にスムーズな返答を頂けた。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- パワーリフティングを始めたいと思っている方や、BIG3を伸ばしたいと思っている方。
■ 通りすがりのタカノフ 様
男性 / 30代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 14週間コース(複数回)
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- パーソナルやプログラムを受講し、継続していった結果になりますが、
 スクワット:150kg×6→172.5kg×6
 ベンチプレス:110kg×6→120kg×6
 デッドリフト:170kg×5→190kg×5
 1回のパーソナルだけでは、ここまでの進化は厳しいと思いますがプログラムの組み方を理解し、迷った際にパーソナル、後は継続していくことで大きく進化できると思います。
 練習のやり方、記録が停滞している方には、思いきって受講をお勧めします。
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 強くなるためには自分のレベルに合った地道な地道な地道な練習を継続していくことが大事という事を痛感しています。
- 【指導の分かりやすさ】
- とてもわかりやすいと思います。私の場合、感覚を使って表現をすることがありますが、返答で?と思うことはなかったです。
- 【指導の返信スピード】
- JCP、JCBなどの際でも、あからさまに遅いということはなく、ちょうど良いぐらいだと思います。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 自分の抱いている夢と現在の実力の乖離が大きい選手ほどオススメします。
■ コマ 様
男性 / 50代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 14週間コース(複数回)
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから, SNSやウェブサイトを見てサービスに興味を持ったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット: 150kg→182.5kg
 ベンチプレス: 90kg→105kg
 デッドリフト: 130kg→172.5kg
 最初の受講時から1番良い大会記録の変化です。
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- フォームの安定性と再現性の向上とその大切さを実感しました。またサイクルトレーニングの意味や大切さも大会出場を経験し実感できました。
- 【指導の分かりやすさ】
- わかりやすかったです。気が付かない点も多々あり、その時に理解できなくてもその後、言っていた事はこういう意味か!と気がつく機会が多い学びでした。
- 【指導の返信スピード】
- お忙しい中迅速に返信いただけました。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- トレーニングをする全ての人にお勧めできると思います。いま通っているゴールドジムでもスタッフからはここまで学べません。
■ ねこ 様
女性 / 40代 / トレ歴:1年~3年
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから, 昨年三土手先生にオフラインでパーソナルをして頂き、一年経ってもう一度見て頂きたくなったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- SQ:67.5kg 5回→72.5kg 5回
 BP:記録はほぼ変わらなかったが、受講前はバーを体に付けない浅いBPだったのが、受講後はバーを体に付けて出来るようになった。
 DL:85kg 5回→87.5kg 5回(受講前はレップの時にバウンドしていたが、受講後はバウンドさせず1回1回床で止めてから引くことができるようになった)
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- ・big3全てにおいて踏み圧の大切さを知った。
 ・上手い人のフォームが頭の中にイメージとして残っており、自分がそのイメージの様にできない時はフォームがギクシャクすることが先生のアドバイスでわかり、他人のマネをするのではなく自分がやりやすいフォームを常に追求していかないといけないと気付かされた。
 ・自分のフォームでやると気持ちがいい感じがした。
 ・前回頂いた改善点やアドバイスをもう一度聞き直したりメモを読み返したりして、明日はここを意識しようなど前日からイメトレをして当日に望む癖がついた。
 ・身体の柔軟性がないことがとてもよくわかったので、毎日のストレッチを念入りにするようになった
- 【指導の分かりやすさ】
- まだ未熟な私にもわかりやすい指導をしてくださいました。
- 【指導の返信スピード】
- お忙しい中だったとは思いますがいつも早くお返事をくださいました。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 初級、中級、上級に関わらず全ての方にお勧めします。絶対に自分では気づかないことに気づかせてくださると思います。
■ 大助 様
男性 / 50代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 7週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 身体の痛みや不調の改善, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- 1レップ換算で以下です。
 スクワット140㎏→145㎏
 ベンチプレス120㎏→128㎏
 デッドリフト150㎏→159㎏
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 心身ともに得るものが非常に多く、今後も継続的にご指導をお願いしたいと考えています。まず、自分の年齢や回復力に見合ったトレーニングを行うことの重要性を学びました。また、1セットごとに集中して丁寧に取り組む姿勢や、ビッグ3すべてにおいてスムーズな動作を意識することの大切さも理解できました。
 受講を通じて、ビッグ3トレーニングに対する姿勢が根本から見直され、今後中長期的に進むべき方向性を明確にできたことが、最大の成果です。
- 【指導の分かりやすさ】
- 自分のレベルや課題、状況に応じて、次のトレーニングで取り組むべき点を的確に絞ってご指導いただけていると常に実感しており、大変わかりやすかったです。
- 【指導の返信スピード】
- 海外在住で時差がありましたが当日~翌日には回答を頂いておりました。次回同種目のトレーニングまでは十分な時間が確保でき、その間にご指導頂いた内容と併せ自分のトレーニング動画を見直すこともできましたので返信スピードも申し分ありませんでした。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- ビッグ3を伸ばしたいと考え始めて5~6年経った頃にご指導を受けましたが、その際、もっと早く指導を受けていれば記録の伸びやケガの頻度も大きく違っていたのではないかと痛感しました。ビッグ3を自己流で取り組んでいる方、あるいはこれから本格的に強化していきたいと考えている方には、ぜひおすすめしたいオンラインパーソナルトレーニングです。
■ うまかっちゃん 様
女性 / 30代 / トレ歴:3年~5年
- 【受講コース】
- 7週間コース(複数回)
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 一人ではモチベーションを維持するのが難しかったから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット112.5→115
 ベンチ62.5→67.5
 デッドリフト155→167.5
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 試合への不安、試合前の気持ちの持って行き方、体重の調整、階級をどうするか、持病の悩み、1人で練習しているから三土手さんの声でベンチのコールを録音させてくれ、などなど、とにかく質問したことに対して毎回真摯に受け止めてくださり、何でも答えてくれました。ピーキング中の得意なデッドリフトでぎっくり腰になったときもすぐに新しいメニューに変更してくれたり、ピーキングがうまく行かなくなった時も本番前に恐怖心が残らないようにメニュー変更して自信を持って試合に挑めるように配慮してくれました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 毎回言葉で説明してくれるのでわかりやすかったですが、私は目で見て感覚を掴むのがわかりやすいので、参考動画などがあると嬉しかったです。動画の通りにやろうとして私の本来の動きにならないように、との三土手さんの配慮があったのかもしれません。
- 【指導の返信スピード】
- 光の速さでその日のうちに解決できたのでモヤモヤせずぐっすり眠れました。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 悩みが沢山あって何からしたらいいかわからない方。
■ タクミ 様
女性 / 20代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット:210kg→212.5kg
 ベンチプレス:115kg→115kg
 デッドリフト:185kg→192.5kg
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- ベンチプレスのフォームと動作改善、DLグリップ向上。
- 【指導の分かりやすさ】
- 分かりやすかった。
- 【指導の返信スピード】
- 速かった。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- フォームが定まり切っていないトレーニー。
■ M.O 様
男性 / 40代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 14週間コース(複数回)
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 身体の痛みや不調の改善, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット150→182.5
 ベンチ90→100
 デッド195→225
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 身体の仕組みや特徴、自身の特性を活かした動きが理論として存在することに驚きました。結果を出している選手のフォームや練習方法を取り入れがちですが、参考にはしつつも自身の特性を理解しその精度を高めることがベストであることを体感とともに指導いただいています
- 【指導の分かりやすさ】
- 求めている以上の鋭い様々な視点から、その時に1番最適なアドバイスをいただいており、技術的なことだけではなく心の成長にも繋がっています
- 【指導の返信スピード】
- 遅い時間帯にも関わらず返信いただき、感謝しています
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 心技体、ここを追い求める方には間違いない選択肢です
■ パパドラゴン 様
男性 / 40代 / トレ歴:5年~10年
- 【受講コース】
- 14週間コース(複数回)
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット160㎏→185㎏
 ベンチプレス120㎏→140㎏
 デットリフト180㎏→230㎏
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 専門家にフォームの指導、アドバイスを受けているので、怪我に対するリスクへの不安がなくなった。
- 【指導の分かりやすさ】
- 理解できない部分は聞けば、わかりやすく説明し直してもらえて非常によかった
- 【指導の返信スピード】
- 満足。遅くなる場合は事前に通知があるので問題はないです。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- ・怪我を気にせずにトレーニングを進めたい方。
 ・効率よく記録を伸ばしたい方。
■ maimai 様
男性 / 30代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 4スタンスを10年、三土手先生からタイプチェックを受け、せっかく10年 4スタンスやってきたので、ぜひ先生に受けたいと思いました!
- 【受講前の目標】
- 身体の痛みや不調の改善, 自分が抱いていたタイプの疑問について。
- 【受講前後の記録の変化】
- ベンチプレスmaxが110kgギリギリでしたが、体重が4キロ減って112.5kg上がりました。
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- 重量が低いからと言って、きつくない訳ではなく、毎回明確な課題があるので、サイクル序盤から最後まで割ときついです。
 三土手先生のメニューは、受講生自身が能動的に考え、自らの意思でトレーニングができます。つまり他責にできません。このマインドは仕事にも役立っています。
- 【指導の分かりやすさ】
- 端的でわかりやすいです。
- 【指導の返信スピード】
- 充分だと思います
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 私みたいに、陸上やウエイトリフティングをある程度やりこんできた、他競技出身の方は、ベンチプレスは特に適応しにくい「パワー競技」だと思います。他競技からの移籍組、そんな方におすすめしたいです。
■ N×2 様
男性 / 40代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 14週間コース(複数回)
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから,一人ではモチベーションを維持するのが難しかったから,専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから,遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから,正しく指導できるようになりたかったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニング知識を学ぶ
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット: 190kg×8reps→240kg×8reps
 ベンチプレス: 150kg×8reps→180kg×6reps
 デッドリフト: 205kg×6reps→235kg×6reps
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- トレーニング頻度や量、適切な重量設定を学べた。というのも昔あるパーソナルトレーナーの助言を受け、高重量を持つ頻度をあげたら大学時代(20年ほど前)の亜脱臼からくる古傷が再発し、それでもトレーニングを続けた結果、大会で大怪我を負ってしまった。その結果、右関節鏡視下肩腱板断裂手術となる事態を招いたため。
- 【指導の分かりやすさ】
- とてもわかりやすかったです。
- 【指導の返信スピード】
- とても速いです。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 1番におすすめしたいのはトレーニング指導者の方。他は、トレーニングをしたいけど何をやればいいかわからない初心者の方、競技力向上を目的とした方、健康志向の方。
■ まり 様
女性 / 60代以上 / トレ歴:3年~5年
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 一人ではモチベーションを維持するのが難しかったから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから, 遠方でノーリミッツに直接パーソナルに行きにくいから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 正しいトレーニングフォームの習得, 正しいトレーニングプログラムの習得
- 【受講前後の記録の変化】
- SQ85kg→90kg
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- スクワットで「コンパクトにしゃがむ」と教えて頂き、重量が伸びた。3種のバリエーション種目を色々と教えて頂き、トレーニングに変化ができて楽しかった。
- 【指導の分かりやすさ】
- 知りたい事をすぐに明確にわかりやすく教えて頂けた。
- 【指導の返信スピード】
- 営業日はすぐに返信が来て助かった。休業日でも翌日必ず返信があったので、満足です。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 1番お勧めしたいのは、やはりパワーリフティングをされている方。トレーニング中の動きから適切なアドバイスを頂けるので、無理な動きがなくなりケガなく重量を伸ばせると思う。
■ ドトール様
男性 / 40代 / トレ歴:10年以上
- 【受講コース】
- 14週間コース
- 【オンラインパーソナルを受講しようと思ったきっかけ】
- 自己流のトレーニングに限界を感じたから, 専門家から正しい知識やフォームを学びたかったから
- 【受講前の目標】
- BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)の記録向上, 大会に向けての調整
- 【受講前後の記録の変化】
- スクワット:155kg×5回 → 165kg×5回
 ベンチプレス:130kg×4回 → 135kg×4回
 デッドリフト:172.5kg×5回 → 177.5kg×7回
- 【受講を通じて得られた変化やエピソード】
- スクワット、デッドリフトのフォームが安定しました。
- 【指導の分かりやすさ】
- 分かりやすかったです。
- 【指導の返信スピード】
- ちょうどいいです。
- 【どのような方におすすめしたいか】
- 大会を目指す人やフォームが安定していない人などです。
